2013年 11月 30日
ソワソワソワソワ…/ the fidget
I've been in the hospital from the end of last November to this February
病気が『1年』とか区切りを考慮するわけもなかろうと思いつつ
『1年』という区切りに落ち着かずソワソワしている今日この頃であります
The period,"just one year", gives me the fidgets
寛解期で症状はそれなりに落ち着いているものの
やはりいつか訪れるであろう『再発』の二文字がどうしても頭から離れず
たま~に心がヘロヘロとなって衰弱したり…(;-ㇸ-)
I can't forget the word, "the relapse" anyway
ボ~ッとしてたら、いつの間にかこんな↓絵を描いてたー

my states in the hospital
※あ、線がヘロヘロしているのは痺れや脱力のせいではなく
ダラ~っとしながらフリーハンドで描いてたからッス
ご心配なく~(^v^)ノシ
入院直前から脱力感が強まり、当時は車いすからもずり落ちそうなくらいだったなぁ
歩くどころか手も力が入らなかったので、一人じゃ車イスも乗れなかった
んで、ほぼ寝っぱなしの数週間
下半身の感覚が麻痺して動かせなくなってたから、寝返りも打てない
少しマシになって歩行器を使い始めたものの意外と難しい
歩行器だけ先に行っちゃって、取り残されてひっくり返ったり
つたい歩き練習
バランス平均台歩き練習
(と言っても実際にその上を歩くわけじゃなく、線の上を歩くのだ)
首を下に曲げると電気が背中を走る『レルミット』との戦い
これは今も症状が残ってるのじゃ~(;--)~3フゥ
痺れと震えがひどくて描けない・書けない状態
これから考えるとここまで回復したのは夢のようですわ
だからその分『再発』が怖い
Now I'm in much better condition than then,
so I'm scared about the relapse
再発しても病気がわかっているから対処法は分かっているし
何もわからないまま絶望的な気持ちになっていたこの頃と比べれば覚悟もできているし
・・・と心配することはない!
なんてズバッと気持ちを切り替えられればいいんですけどね(;^^)
頑張れー、わし!!!(笑)
Courage for me!!!:D
がる先生!大丈夫ですyo!初発が重いと(すみません)その後は軽いことが多いらしいから(^0^)
それにあの夏を乗り切ったんだから\(^o^)/
辛かった去年の様子が伝わってくる このイラスト。
がる先生は本当に頑張りました!!
これからも 亨先生としっかり歩いていってくださいね♪♪
それにあの夏を乗り切ったんだから\(^o^)/
辛かった去年の様子が伝わってくる このイラスト。
がる先生は本当に頑張りました!!
これからも 亨先生としっかり歩いていってくださいね♪♪
Like
>okayakitori様
理屈は頭じゃわかっているんですけどね~(;^^)たまにフッと恐怖感に襲われちゃうんですよ。特に寝るとき、横になると痺れ感が増すので眠れず悶々…(笑)
寺田に心配かけないようにと弱音吐かないようにするつもりも、結局は頼り切って寄りかかってます。そんなでっかい私を受け止めてくれるポチダーに感謝ですな
理屈は頭じゃわかっているんですけどね~(;^^)たまにフッと恐怖感に襲われちゃうんですよ。特に寝るとき、横になると痺れ感が増すので眠れず悶々…(笑)
寺田に心配かけないようにと弱音吐かないようにするつもりも、結局は頼り切って寄りかかってます。そんなでっかい私を受け止めてくれるポチダーに感謝ですな

がるさま
ご無沙汰いたしております。
お元気そうで何よりです(#^.^#)
思いっきり甘えて、おんぶに抱っこにkissしちゃってくださいませ。
ダーリンさまはど~ンと受け止めて下さいますから。
もうすぐクリスマス&お正月です。
クリスマスイルミネーション綺麗ですよ(*^▽^)/★*☆♪
ご無沙汰いたしております。
お元気そうで何よりです(#^.^#)
思いっきり甘えて、おんぶに抱っこにkissしちゃってくださいませ。
ダーリンさまはど~ンと受け止めて下さいますから。
もうすぐクリスマス&お正月です。
クリスマスイルミネーション綺麗ですよ(*^▽^)/★*☆♪
>ななし様
ご無沙汰しとります~(;-人-)
ブログもこうしなくちゃ~、と思いつつズルズルに・・・
ハッハッハ~。思いっきり頼り切っております(/ ^^)
去年はクリスマスどころじゃなかったので、今年はドップリ堪能予定です(笑)。もうケンタッキーのCMとか見て「あぁ」と涙出て来ちゃいますから・・・。寺田に「食べたくて泣いてるのかと思った」と言われたッス。失礼な~(♯`3´)
ご無沙汰しとります~(;-人-)
ブログもこうしなくちゃ~、と思いつつズルズルに・・・
ハッハッハ~。思いっきり頼り切っております(/ ^^)
去年はクリスマスどころじゃなかったので、今年はドップリ堪能予定です(笑)。もうケンタッキーのCMとか見て「あぁ」と涙出て来ちゃいますから・・・。寺田に「食べたくて泣いてるのかと思った」と言われたッス。失礼な~(♯`3´)

昼間は、毎日暖かくていいですね。競艇など行かれてはいかがですか?
>ながらみ様
暖かいですね~。我が家も昼間は25度くらいあってポカポカです
あぁ、競艇も行きたいです~。多摩川の美味しいもの食べた~い!しかし・・・生活もカツカツ、いや、転がり落ちいている我が家に余裕なし(T_T)フフフ
暖かいですね~。我が家も昼間は25度くらいあってポカポカです
あぁ、競艇も行きたいです~。多摩川の美味しいもの食べた~い!しかし・・・生活もカツカツ、いや、転がり落ちいている我が家に余裕なし(T_T)フフフ

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>12月3日 14:37のコメントの方へ
ありがとうございます~
照れちゃうなぁ(*´▽`*)なんちゃって~(笑)
たま~に弱音を吐きたくなっちゃって、心配かけちゃうかなと思いつつポロポロっと書いてます。強がって元気印でいたいけれど難しいもんですね~
皆さんの言葉のおかげで頑張っていけてまーすっ!!!
ありがとうございます~
照れちゃうなぁ(*´▽`*)なんちゃって~(笑)
たま~に弱音を吐きたくなっちゃって、心配かけちゃうかなと思いつつポロポロっと書いてます。強がって元気印でいたいけれど難しいもんですね~
皆さんの言葉のおかげで頑張っていけてまーすっ!!!

先生、こんばんは。1年・・・・あっという間の様な、すごく長かった様な・・・そんな感じではないでしょうか?
私も原因不明の腸炎発病から1年が過ぎました。先生と同じく、『再発』が気になって仕方がありません。『原因・病名不明』尚かつ『完治してない』・・・潰瘍がまだまだ残っている兆候も最近出て来て、体力的にも精神的にもここ数ヶ月はそれ以外の事も含めてキツい日々でした。
でも、悩んでも、泣いても、笑っても時間は過ぎて行くもの・・・だったら前向きに頑張ろう!そんながる先生、亨先生のお言葉を思い出しています。
日に日に寒くなってきますが、あまりご無理をなさらないようになさって下さいね。
私も原因不明の腸炎発病から1年が過ぎました。先生と同じく、『再発』が気になって仕方がありません。『原因・病名不明』尚かつ『完治してない』・・・潰瘍がまだまだ残っている兆候も最近出て来て、体力的にも精神的にもここ数ヶ月はそれ以外の事も含めてキツい日々でした。
でも、悩んでも、泣いても、笑っても時間は過ぎて行くもの・・・だったら前向きに頑張ろう!そんながる先生、亨先生のお言葉を思い出しています。
日に日に寒くなってきますが、あまりご無理をなさらないようになさって下さいね。
>伊藤さま
こんばんは~!
そうですね~、あっという間で長かった1年。まさにその通りです。そして伊藤さんの状態が心配であり、「あぁ…」と同じ思いを痛感しております。精神的なキツさはコントロールが難しいですよね。これがコントロールできたらどんなに楽かと…
言葉が下手で本当~~~に申し訳ありませんっ!上手くお伝えできているのか不安ですが。伊藤さんのいつも穏やかで優しい言葉に私のささくれた心も緩まされます。もし伊藤さんが何か吐き出したくなったらココにどうぞ!(非公開コメントで構いませんので)
今年もあと1か月弱。みんなが笑顔で年越しできますように!!!
こんばんは~!
そうですね~、あっという間で長かった1年。まさにその通りです。そして伊藤さんの状態が心配であり、「あぁ…」と同じ思いを痛感しております。精神的なキツさはコントロールが難しいですよね。これがコントロールできたらどんなに楽かと…
言葉が下手で本当~~~に申し訳ありませんっ!上手くお伝えできているのか不安ですが。伊藤さんのいつも穏やかで優しい言葉に私のささくれた心も緩まされます。もし伊藤さんが何か吐き出したくなったらココにどうぞ!(非公開コメントで構いませんので)
今年もあと1か月弱。みんなが笑顔で年越しできますように!!!

寝たきりになると筋力が極端に落ちます。私は一週間くらいだったので戻るのが早かったですが、一月以上だと目に見えて筋肉が減りますね。アメリカでは筋トレで必要な筋肉をつけてから、歩行訓練に移るところがあるようですが、そっちのほうが理にかなっているように思えます(かつて西武ライオンズの選手のリハビリはそうでした)。
しかし何よりは精神力!ダンナのサポートがあるんだから、百人力ですね。
しかし何よりは精神力!ダンナのサポートがあるんだから、百人力ですね。
>かっぱっぱ様
落ちますよね~(;--)
まだ伝い歩きしかできない状態で外泊許可が下りたのですが、1か月ぶりのGパンがユルッユル。ポチダーが見て大笑いしてましたよー。「ブハハハハー、足が細いっ!!!」って~!←笑いのネタにできるくらい復調してきてたってことですけどね~\(#`3´;)/(笑)
当時は病室から病院玄関へ行くまでに何回か休まないと無理だったから、それを考えると今は問題なしっ!であります
落ちますよね~(;--)
まだ伝い歩きしかできない状態で外泊許可が下りたのですが、1か月ぶりのGパンがユルッユル。ポチダーが見て大笑いしてましたよー。「ブハハハハー、足が細いっ!!!」って~!←笑いのネタにできるくらい復調してきてたってことですけどね~\(#`3´;)/(笑)
当時は病室から病院玄関へ行くまでに何回か休まないと無理だったから、それを考えると今は問題なしっ!であります
by garu1968
| 2013-11-30 23:13
| 岡G闘病中/vs. diseases
|
Comments(12)