2009年 08月 11日
懐かしの味
ご飯を炊く時間を待てないくらいの腹減り状態ならだいたいコレ
で、今回は何スパゲッティにしよか?と考えていた時にふと浮かんだのが懐かしのあの味
えぇ、パスタの本場イタリア、ナポリで注文しようとしても存在しないアレでございやす

ヽ(*´∀`)*´∀`)ノ
小学生時代の土日の昼食や夏休みなんかの長期休業の時によく母が作っていた記憶が・・・
そだなー、具は玉ねぎ、ハム(orソーセージ)、ピーマンくらいだったかな?
で、嫌いな玉ねぎとピーマンだけ先に一気に食べてから、残りを幸せに食べたモンです(笑)
今回のちょっとゴージャスめよ~ん♪
ソーセージは岐阜の明宝ハムのポークソーセージ(ボローニャ風)、
ゴロッとした白い物体はモッツァレラチーズ、味付けはケチャップにバジルペーストと塩コショウ
ある意味、懐かしの味でありながらもちょっと大人味(人´▽`)~♪
冷えたスパークリングワインでもキューッとやりたいところでございます~
<おまけ>
この日の夕飯

鮭(西友で77円(笑))、パスタサラダ(ハム、蒸しキャベツ、ゆで卵、マヨネーズ)
■
[PR]

を~ ナポリタァ~ン・・・・
なぜか郷愁をそそりますのですよ。
肉の代わりに安いプレスハム、たまねぎとピーマン・・・・
やはりこれにはインスタントの粉末トマトソースが、似合うと思うのであります。
なぜか郷愁をそそりますのですよ。
肉の代わりに安いプレスハム、たまねぎとピーマン・・・・
やはりこれにはインスタントの粉末トマトソースが、似合うと思うのであります。

そうそう、ナポリタン無いんですよね(^^;)ナポリに(笑)
って言う話を聞いてお気楽ドンナを読み返してしまいました♪
でも今回のナポリタン、ホンと大人味~♪バジルペースト買ってこよう(笑)
って言う話を聞いてお気楽ドンナを読み返してしまいました♪
でも今回のナポリタン、ホンと大人味~♪バジルペースト買ってこよう(笑)

がるさま またしてもこんな時間にブログを覗いてしまいました(泣) 白いのチーズでしたか ゆで卵?じゃないよね~と見てました(笑) 美味しいそうで お腹グ~~!!でございます。

ナポリタンと関係ないけど麺つながりでwww
静岡の富士宮焼きそば食べました~!!!!!
そして静岡おでんも!!!
クロはんぺん初めて食べました
両方すっごく美味しかったです!!!!!
逗子の音霊ライブに行く途中に寄りました(爆)
どうしても食べたかったんですよwww
静岡の富士宮焼きそば食べました~!!!!!
そして静岡おでんも!!!
クロはんぺん初めて食べました
両方すっごく美味しかったです!!!!!
逗子の音霊ライブに行く途中に寄りました(爆)
どうしても食べたかったんですよwww

好きな物を後で食べる派かぁ~
中間で食べるのはマニアック派?
中間で食べるのはマニアック派?

ナポリタンだぁ。
ムショウに食べたくなる一品です。
静岡県富士市のご当地グルメといえば、
つけナポリタンだす。
富士市に来た時はどうぞお召し上がりくださいませ~
ムショウに食べたくなる一品です。
静岡県富士市のご当地グルメといえば、
つけナポリタンだす。
富士市に来た時はどうぞお召し上がりくださいませ~
>夢酔庵さま
粉末のトマトソース?それもまたそそられますぅ~♪
100円ショップで売っていそうなイメージ・・・
>あやっぴ~様
輸入食材ショップでよく見かけるチューブタイプのでございます~
アンチョビ、トマト、バジル・・・と揃えておくとポテトサラダなんかにも便利ッス♪
>菫さま
あ~、でもゆで卵スライスものっけたら美味しそう~♪
チーズをトロ~リさせて食べる・・・たまらんかったです!
粉末のトマトソース?それもまたそそられますぅ~♪
100円ショップで売っていそうなイメージ・・・
>あやっぴ~様
輸入食材ショップでよく見かけるチューブタイプのでございます~
アンチョビ、トマト、バジル・・・と揃えておくとポテトサラダなんかにも便利ッス♪
>菫さま
あ~、でもゆで卵スライスものっけたら美味しそう~♪
チーズをトロ~リさせて食べる・・・たまらんかったです!
>双龍さま
ギャーっ!うらやましいっ!!!夏休みが終わって空いてきたら行きたいなぁ
ちょうど静岡帰省計画を考えていたところッス~
>中熊猫さま
ダーリンは先に食べる派、私が最後に食べる派でよく揉めております(笑)
楽しみは後ろにとっておきたい子だったんですよね~
>あっこのだんな様
噂には聞いておりますがまだ未体験です~
静岡帰省のときの第一目標に設定せねば~(笑)
ギャーっ!うらやましいっ!!!夏休みが終わって空いてきたら行きたいなぁ
ちょうど静岡帰省計画を考えていたところッス~
>中熊猫さま
ダーリンは先に食べる派、私が最後に食べる派でよく揉めております(笑)
楽しみは後ろにとっておきたい子だったんですよね~
>あっこのだんな様
噂には聞いておりますがまだ未体験です~
静岡帰省のときの第一目標に設定せねば~(笑)

本当に何も作りたくない時は、パスタいいですよね(^-^)b
私の簡単レシピは、
ツナをツナ缶のオイルで炒め、コーン缶も投入。
ゆであげスパゲッティを混ぜたら薄口醤油で味付けし、火を止めてから溶いた生卵を入れて余熱で半熟に仕上げて完成です\(^o^)/
洗い物も少ない簡単最速メニュー。
余裕があれば、エノキや菜の花、ゴーヤなんかも合わせるとバランスよしです。
私の簡単レシピは、
ツナをツナ缶のオイルで炒め、コーン缶も投入。
ゆであげスパゲッティを混ぜたら薄口醤油で味付けし、火を止めてから溶いた生卵を入れて余熱で半熟に仕上げて完成です\(^o^)/
洗い物も少ない簡単最速メニュー。
余裕があれば、エノキや菜の花、ゴーヤなんかも合わせるとバランスよしです。
>つばさ様
そーそー!早いし!(笑)我が家も缶詰はいろいろ常備してありま~す♪
重宝するのは『いわしのオイル漬け』(いわゆるオイルサーディン)っすね。パスタ以外もそのままや炒め物にも使えるし。広島の缶詰屋さんのが大きくて美味しくてお気に入りです♪
そーそー!早いし!(笑)我が家も缶詰はいろいろ常備してありま~す♪
重宝するのは『いわしのオイル漬け』(いわゆるオイルサーディン)っすね。パスタ以外もそのままや炒め物にも使えるし。広島の缶詰屋さんのが大きくて美味しくてお気に入りです♪
by garu1968
| 2009-08-11 02:22
| 無差別級グルメ道/gourmand
|
Comments(10)